ITEM目的別アイテムを探す

「バレーボール選手が高く速く跳ぶために」セミナー

本セミナーではバレーボール競技に必要とされる、高く速く跳ぶための能力を明らかにする方法をお伝えします。
バレーボール競技において、試合を決定づけるスパイク、ディフェンスの生命線であるブロック、試合の流れを決めるトスで速く高く跳べることは有利に働きます。
この能力を評価するための指標であるRSImodやなぜ速く跳べる必要があるのかをプレーや競技の特徴を踏まえてご紹介します。

RSI mod (Reactive strength Index modified)は垂直跳びにおける跳躍高を動作時間で割った値です。いかに短い動作時間で高く跳べるかを表す指標であり、バレーボール競技においてはこの能力は必須と言えます。
今回はコンディション管理システムOneTap Sportsを運営する株式会社ユーフォリア様にもご協力いただき、事前に大学、高校チームのバレーボール選手を対象にVmaxproを用いて測定したデータを元にご説明いたします。
より競技にバレーボールに特化した選手の評価を行いたい、トレーニングの目的を明確にしたい指導者の方々は是非ご参加ください!


ご協力チーム:関西1部リーグ所属大学 女子4チーム、男子3チーム、関西3部リーグ所属大学 男子1チーム、高校男子 3チーム

関西圏でRSImodの測定にご興味があるチーム様、測定にご協力いただいたチーム様はお申し込み前に下記担当者までご連絡ください。
ご協力いただけるチーム様には特別特典をご用意しております。
齋藤:t.saito@sandcplanning.com、TEL:075-741-8380

―――――――――――――――――――――――――――
主催:エスアンドシー株式会社
協力:株式会社ユーフォリア 様
講師:齋藤 朋弥:JATI認定上級トレーニング指導者 JATI - AATI
日時:2022月11月7日(月) 18:00~19:30
申込締切日:2022年11月4日(金) 15時まで
会場:オンライン(ZOOM)
定員:50名
費用:3,300(税込) 
お支払い方法:クレジットカード決済、銀行振込
―――――――――――――――――――――――――――

セミナーに申込む